このコンクールでは、参加者がそれぞれのステージで輝く瞬間があります。自分の目標にあった部門を選び、可能性を広げる場としてご参加ください。
A.プレコンクール課題振付部門は、コンクールを本格的に準備している方や、審査員からのアドバイスを希望する方を対象としています。
A.プレコンクール課題振付部門同様、コンクールを本格的に準備している方や、審査員からのアドバイスを希望する方を対象としています。
コンクール・クラシック部門では、自由曲での参加が可能です。採点・評価・順位がつきます。予選や決選はなく、1回の演技での評価となります。
ただ競う場ではありません。それぞれの夢や成長を大切にする、未来への架け橋です。
2025年9月30日まで(期日までに定員締め切りの場合もあります)
1部門25,000円 2部門37,500円
演技順は、原則生年月日順となります。メイク、衣装を着けての演技となります。
2026年4月12日仙台市で開催される【Soki Ballet International 】Workshop & Performanceへの100% Scholarship
2026年1月21日〜25日、マイアミ国際バレエコンクール(MIBC) @miamiibc の開催が正式に決定しました。 本大会の主催者ウラジーミル・イサエフ先生より、Wind Ballet Concoursに対し、スカラシップの提供が決まりました。 スカラシップ内容は、MIBCへのビデオ/写真審査免除(参加費は必要)という特典付き。 選考は、C部門出場者の中から、男女各1名のみを、審査員長・左右木健一が責任を持って選出いたします。 MIBC参加条件: Division 2(12〜14歳) クラシックヴァリエーション:1曲 コンテンポラリー作品:1曲 Division 3(15〜18歳) クラシックヴァリエーション:2曲 コンテンポラリー作品:1曲 ※コンテンポラリー作品は、MIBC課題曲を選択することも可能です。
2026年8月カナン国際バレエコンクール in マレーシア 開催決定。 そしてその舞台でWind Ballet Concoursへのスカラシップ提供が正式に決まりました。 主催のMs.Ivy Chungより信頼を受け、審査員長・左右木健一が責任を持って10月26日のWind Ballet Concoursにて「未来への翼」を手渡します。 夢は、選ばれるものではない。 つかみに行くものです。
スポンサー賞 HALCA賞 スポンサー賞 桃源美肌水賞 スポンサー賞 男時間賞 スポンサー賞 ballet shop abby賞